N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでもN偏差値は50の男子。2023年の中学受験とその後の生態を綴るブログです。

MENU

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ACのCMですらグダグダ

東京神奈川中学受験前日の今日にこんな記事。ACのCMですら炎上!?

準備はOK?

いよいよ近づいてきた東京・神奈川の中学入試。 塾の壮行会は今日か明日のところが多いのでしょうか。

全落ちは言わなくてもバレます

余計なお世話だよって思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…。

機動戦士ガンダムジークアクスBeginning 感想

結局ちょっとだけ前情報を仕入れて映画ジークアクス観てきました。 感想:公式がファーストの二次創作した…だと!?

ボリュゾ中受ウォッチャー:2025埼玉編

東京・神奈川戦まで残り1週間。 千葉戦も残すところわずかとなってきましたね。千葉は2月までやってるところもあるので長丁場。

薬飲ませたい

メンタルにくる副作用のためADHD薬の服用を止めている息子ですが、最近以前に増してADHDっぷりが炸裂でとにかくひどい。

『ケンプファー』トレンド入り

昨日ちょっと知りたい情報があってX開いたのですが、そこで目にしたのが『ケンプファー』のトレンド入り。

天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝 感想

数日間、ブログを書けなかったのは体調不良だったからでした。 その間に頑張って見た19日の男子全国駅伝。

話題の埼玉校

最近、なんだか突然アクセスが増えているな~と思ってサチコさんを見てみたら。

結果を出さなければ切られる世界

徳本監督退任かあ…もう12年も監督してたんだ。 我々世代には法政大学時代のグラサン茶髪のイメージが強烈でしたが、駿河台大が箱根に初出場したときのインパクトもすごかったのにな。

成人式の思い出

昨日はたくさんの新20歳の方々を街中でお見かけしました。 ちなみに当方の自治体では20歳のお祝いの会になるようですが、18歳でやるところって今どのくらいあるのでしょう?

中学受験、してよかった

埼玉入試が始まり終了組ブログが直前の学習についてなどのアドバイスを書かれている中、忘れ物に気をつけてね、くらいしかアドバイスできないこのブログ。

管理型校でよかったのかも

毎朝「あーあ学校行きたくないよ~」と言いながらも新学期がスタートしてからちゃんと学校には行っている息子。

体感温度どうなってんの

つい先程帰宅した息子の話です。 普段、朝は玄関で見送るのですが、今日は私のお腹の調子が悪く息子が出ていくのを見送れなかった…という前提がありまして。

長かった1月を思い出す

今週から夫は新年会やら出張やら、そして息子も学校が始まり私のひとりの時間が戻ってきました。

入試の待ち時間に読んだ本、おススメの本

お子さんの試験の待ち時間、親のメンタルを保つのにはスマホよりも読書がおススメです。

今年の中受勢の皆様に今のうちにお伝えしたいこと

本日仕事始めの皆様、お疲れ様です。 私もパソコンを開いてみたものの、ちっとも頭が働かないまま時間ばかりが過ぎて行きました…

合理的配慮を嫌がる息子

箱根駅伝が終わりもう今年終わった気分。学生三大駅伝終わってしまった… 昨日はひたすら箱根関連記事とX眺めて余韻に浸ってました。

2025年第101回箱根駅伝 復路感想

本日もテンション高めで興奮冷めやらぬまま復路の感想をお届けします。

2025年第101回箱根駅伝 往路感想

あけましておめでとうございます! 早速ですが新年一発目の記事、熱量高めですがお付き合いのほどどうぞよろしくお願いします。