N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

小学校

IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編④

ボードゲーム編ラストです。 ゲーム自体、というよりも役割分担の話かもしれません。

IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編③+カードゲーム

前回は数・形認識系のボードゲームをご紹介しました。 今回は推理系のゲームをご紹介します。今まで紹介してきたものよりちょっと複雑なので、小学生になってからの方が楽しめるかもしれません。

押し寄せる後悔② 小学校・中学受験編

前回の続き。 小学校入学後も私はフルタイムで働いていたので、息子はもちろん学童通い。その学童では宿題などやってくるわけはなく、帰宅後はやはり時間がない中お互いイライラしながら漢字ドリル、計算ドリル、音読の宿題…

卒入学式に改めて知る学校の個性

2023年3月。無事に迎えた小学校の卒業式。進学先の中学校から小学校宛てにお祝いの電報が届いていました。

【6年生】受験終了後の生活

受験終了後は進学先からの招集日や宿題があったりしたくらいで、その他の生活は他の小学生と全く変わらず。受験前の勉強の日々、そしてコロナでの自粛の日々を取り戻すかのように、とにかく友達と遊びまくりました。

【6年生】残された試練、そして進学先決定

第二志望校に合格した時点でその後予定していた芝国際(2023年当時は2/5まで受験日あり)及び併願校(最終受験日2/7)の受験はなくなりました。

【6年生】今更学校休む休まない問題

埼玉受験終了後は、また普通に小学校への通学を再開しました。学校には来ていない子がそこそこいましたが授業は通常運営。しかも授業参観もありました。

【6年生】通級と『アルジャーノンに花束を』

12月、年内残す週末もあとわずかですね…ということで大掃除に着手しました。息子の小学校の卒業アルバムももう頻繁には見返さないな、と卒アルを格納していた棚周りの片付けをしていると、小学校卒業の際にいただいた6年生の時の通級の連絡帳が出てきました…

【6年生】まさかの理科実験教室開始

ただでさえ要領の悪い息子、6年生になると通塾と習い事が両立できないだろうことは見越しており、5年の2月で最後に一つだけ残していた習い事を終了することにしました。ところが6年生になった途端、「実験教室に通ってもいい?」と言い出したのです。

【6年生】立て直されたクラスと見捨てられたクラス

5年生で学級崩壊した息子の小学校のクラス。本当は6年生でのクラス替えを希望していたのですが、例の校長の方針によりそれは叶わず。

【5年生】頭を悩ますICT教育

桃鉄ワールドをやってアメリカ横断ウルトラクイズを懐かしんでいたら、無性に過去の映像が見たくなってYoutubeを漁りまくっていました。

学校の良し悪しは校長で決まるのか

教員のブラック勤務が声高になってきた昨今でも、いい公立中学は確かにあります。しかし人事異動がある限り、いい公立であり続けるかどうかはどうかはある意味賭けとなります。そして、それには学校の最高責任者である校長の力が大きく関わってくると思いま…

【5年生】小学校 続くトラブル

結局保護者会では得るものも改善されるものもなく、3学期を耐えて乗り越えるしかないという諦めに至りました。 そして3学期。

【5年生】小学校 認識した公立の仕組み

前回の続き。 2学期の保護者会。我がクラスには新担任の他、現校長も同席となりました。

【5年生】小学校 さらなる学級崩壊

前回の続き。 担任が若い女性となり案の定、クラスは立て直されるどころかさらにカオスな状況になりました。

【5年生】小学校 崩壊の足音

前回の続き。 息子のクラスでとある事件が起きました。

【5年生】小学校 打ちのめされた個人面談

前回の続き。 そして迎えた小学校の個人面談。新しい担任はベテラン然とした、中年の女性でした。

【5年生】小学校 最初の違和感

発達に懸念がある息子が小学校に入学する際、事前に校長先生との面談で配慮して欲しいことなどの要望を聞いてくれる機会がありました。

通級と国語力

3年生から4年生くらいにかけて「言った」「言ってない」「聞いた」「聞いてない」のやりとりによるトラブルが、私と息子の間で多発するようになりました。

プリントのアコーディオン化問題

今朝、こんな記事を読んでしまいました。 president.jp

入塾ガイダンスと嫌な予感

3年生の2月から通うことになった日能研。12月の入塾ガイダンスに参加したところ同じ小学校のママさんが数名おり、なぜかLINE交換をする流れになりました。(結局卒業までこのグループLINEは一度も使うことはありませんでしたが…)そして嫌な予感。

中受の理由

なぜ中学受験をさせようと思ったか。これは3年生になる時くらいの理由です。

通級

小学校から週1回の通級が始まりました。 この通級については、夫は通常クラスの子から色眼鏡で見られるのではないか?行かせなくて良い、というスタンスでしたが、私はその道のプロが行かせた方がいいと言っているのだから行かせたい、ということで最終的に…