N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

中受の理由

なぜ中学受験をさせようと思ったか。これは3年生になる時くらいの理由です。

私の理由:
4年生になって学童に入れなくなるので、その代わりに塾に入れたい。(←これ、わりとダメな理由ですよね)
自分の中学時代を思い返して公立に疑問がある。(毎年年度末までに教科書が終わらない教科があったり、いじめがひどかったり…)
小学校のPTAでちょっと嫌な思いをしたので、同じメンバーがいるかもしれない地域の公立中に行かせたくない。(←これについては追々…)

息子の適性を見た理由:
発達障害の特性から、公立中学で高校受験を見据えての内申が取れる気がしない。
ちょっかいを出されることが多く、小学校で一部接しているやんちゃ系男子との友人付き合いができる気がしない。
(これは高学年になってだいぶ解消されたのですが、この頃までは誰々ともめた、怪我をさせられてしまったなどなどでしょっちゅう学校からお詫びの電話がかかってきていました)

夫は可もなく不可もなく。
やりたかったらやればという感じでしたので、完全に母である私主導の中学受験となりました。

しかし息子はもともと精神的にも幼いタイプ。
早熟なタイプの子の方が有利と言われる中学受験で、しかも特性持ちで、どこまで戦えるのか。
いざとなったら撤退もありなのかな…とうっすら考えながら塾選びがスタートしました。

なお、通塾をスタートさせるまでは家庭学習としてZ会を取っていたのですが、まあーやらない。
自分は子供の頃進研ゼミなどの通信教育をやりたかったのですが親があまり教育にお金をかけたがらず、近所のお金持ちで優秀な幼馴染からやり終えた通信教材をもらって全ページ消しゴムをかけて改めてやる、というようなことをしていたので通信教材に憧れがあったのと、ちょうどZ会が幼児コースを始めると知って息子には嬉々として保育園時代からZ会をやらせていたのですが、
日々のテキストをやるので精一杯、確認テストも提出を嫌がる(せっかく添削してくれるのに…)、であまり活用できませんでした。
あんまり勉強が好きなタイプではないのはこの頃から明らかだったわけですね…
ちなみにZ会は3年2月の入塾と同時に終了しました。

なおZ会を選んだ理由はもう一つ。
自分は高校受験の際に某栄〇ゼミナールに通っていたのですが、そこの頭のイカ〇た講師の先生が
「栄〇のテキストなんか使ってたら受かるものも受からん!Z会を使え!」と無理やりZ会の問題集だったかを使わせてきたのです。
おかげさまで第一志望校に合格したので、とにかくZ会はいいものだという刷り込みがあったのでした。
30ウン年前の話です。