N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

電車通学と位置情報アプリ

中学入学にあたり、やはり心配だったのは電車通学。
息子は鉄っちゃんではないのでまったく路線図とか興味がないし、今まで定期的に一人で電車に乗って出かけたのは日特の教室くらい。
ぼんやりうっかり連発の息子がちゃんとホームを間違えず電車に乗って乗り換えをして学校に着けるのか…

春休みに通学の時間に合わせて何度か一緒に行ってみたりして息子も大丈夫と言っていましたが、念のため息子本人了承の上でスマホGPSアプリを入れることにしました。
我が家が選んだのはFindMyKidsです。

findmykids.org

今のところ無料版のみでも全然問題ありません。
アプリを入れた当初こそ「あれ?反応してない?」ということが何回かありましたが、数日経ったらちゃんとリアルタイムで反応するようになりました。
そして入学当初はちゃんと学校に着いたかどうか気になって毎日リアルタイムで確認していましたが、4月も終わりに差し掛かったころには毎日ちゃんと行けているようだしそんなに気にしなくなっていました。

 

そんなGW直前のある日の午前中、たまたましばらくぶりにアプリを開いて確認してみたのです。
そうしたら

電車、乗り過ごしてるじゃんw

履歴にはしっかり、次の駅で折り返した軌跡が残っておりました…

 

ええ、いつかはやらかすと思っていましたよ。
思ったより気が抜けるのが早かったようですね。

次の駅で気が付いただけまだ良かったと思おう。各駅停車で良かった。

 

息子帰宅後「今日乗り過ごしたでしょ~」と言うと、「降りるのはわかってた、降りたかったのに乗ってくる人が多くて降りられなかったんだよ!」とのこと。

あー…、なるほど。
だってラッシュの時間だもの、普通は降りる人波がなくなったら乗る人が乗ってくるのよ。
あなたはその降りる人波の中にいなかったってことね。

 

息子の特性からなのでしょうか、とにかく全てにおいて「前もって準備する」ということを異様に嫌います。
何もかもがギリギリ。
電車を降りるのもギリギリなんです。
普通は降りる駅のひとつ前くらいになったら「次降りる駅だ」と意識し始め、電車が停車のために減速してきた段階でドアの方を見るとか、移動できるくらい電車が空いていたらドアの方に移動するとか、なんとなく降りる態勢になると思いませんか。
息子はいつもギリッギリまで手に持っているスマホで漫画を見ているし、椅子に座っていたらドアが開くまで立ちあがらない。本人はドアが閉まる直前までに降りればいいと思ってるからこうなる。降りるの忘れててふと気づいてガッと立ち上がって降りる人がたまにいますが、慌ててるからぶつかってこられたりして乗る人にとっては迷惑なのに…

まだ6年生の時に模試などに行くために一緒に電車に乗った時、そろそろ降りるよと言っても一向に降りる支度をしないこの息子の態度に何度イライラしたかわからない。でも本人は全く意識を変える気なし。

 

なのでその後も何度か登校時だけでなく、下校時も次の駅までの乗り過ごしをやらかしていました。

まあ寝入っちゃって終点とかまで行かなかっただけマシですが。

 

そんな感じで今もFindMyKidsは入れたままです。(何気に学校帰りにどこかで待ち合わせする時とか便利だし)
高校生くらいで本人が嫌がるようになったら抜いてあげようかな。