N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

イエーイ確定申告終わったー!!

人生で2回目の確定申告が終わりました。
前回は初めてだったから色々アワアワして大変だった!

マイナンバーカードのナントカ暗証番号なんてこれまで使ったことなかったし!(4桁のやつしか覚えてなくて結局役所まで行く羽目に)

2回目の今年は最初こそどうやるんだっけ?と忘れていたけど、必要な書類とかも事前にわかってたしいろんなアプリもダウンロード済だったしサクっと終わりました。はー肩の荷が下りた。
ちなみに私はfreeeという会計ソフトを使用していますので、これとマイナンバーカード、マイナポータル、e-taxの連携で全てオンラインで完了しました。いやあ、確定申告って激混みの税務署に行かなきゃいけないイメージだったので、今は本当に便利になりましたね。

freeeはこちら↓

最近、確定申告とは別にこのブログ絡みの用事で税務署に行ったんです。
当ブログはGoogle AdSenseで広告収入を得られるようにしているのですが(ちなみに残念ながらまだまだ収益が受け取れる額には達していません)、収益を受け取るにはGoogleさんに「居住者証明書」なる書類を提出しないといけないとのことで、なにそれ?と調べてみるとどうやら税務署でもらえる書類とのこと。
それを知ったのが先月で、すぐに申請書類を書いて税務署へ。1月の税務署はガラガラで、書類も1時間ほどでもらうことが出来ました。

で、その書類をGoogleさんに送ってしばらくたった先日「書類に不備があるから送りなおして」とお知らせが。

ええー?なんで?

色々と調べてみると、おそらく住所の記入方式を〇-〇-〇で書いてしまっていたからかも。(身分証明の免許証と同様〇丁目〇-〇にする必要があった?)

仕方ない、申請書を書き直してもう一度税務署に行ってくるか…
とつい先日また税務署に行ってきたんですが

先月の姿が嘘のような激混み

入り口では相談の整理券は午前中で配布完了しましたーとか話している職員さんがいて、なんかもうすごい人人人。
うわあ…確定申告がオンラインじゃなかったら毎年これに来なきゃいけないのか、耐えられんな…。
居住者証明書も前回は1時間程度でもらえたのですが今回は1時間たっても出来ておらず、ほぼ半日後に取りに行くような形となりました。
確定申告でもないのにこんな時期に税務署に行くもんじゃないですね。どうせまだまだ収益化しないのだから、確定申告シーズン終わってから行けばよかったな。

 

さて、確定申告をしたのは私が会社員ではなくなり個人事業主になったからなのですが、いずれその時のことも記事に残しておこうと思っていました。
個人事業主へ転換した経緯↓

sasachizu.hatenablog.com

せっかくなのでこのタイミングで次回書いておこうと思います。