N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

【5年生】はじめての学校訪問

2021年春、時はコロナ禍。
Zoomでの私学のナカミを知る会や学校説明会はあっても、学校に直接足を運べる機会というのがここまでほとんどありませんでした。
あっても6年生が優先と言うことで4、5年生は参加できず、本当は4年生のうちにいろいろと文化祭など回ってみたかったのですがその文化祭もオンラインで開催されていればまだいい方だったので仕方ありません。

しかしある日のMY NICHINOKENのトップページに、郊外のとある私立中学が学校説明会を珍しく『対面で』行うとのお知らせが。

今までほとんど目にすることのなかった学校名ですが(無名の学校と言いたいのではなく、単に自分の育った地元から遠かったから知らなかっただけなんです)、R4偏差値表で見てみると息子の受験校の候補にはちょうどよさそうなところに位置しています。

 

いろんな学校を見てみたいし、ちょっと遠いけど行ってみようか。

 

これが運命の出会いになりました。

 


現時点で第一志望校はとりあえず確定していたのですが、似たような教育方針・カリキュラムを組んでいる学校がなかなか見つからず、第二志望、第三志望となり得る学校を見つけられずにいました。
こちらの学校に伺うことを決めた時も一応事前にHPを見て、教育カリキュラム的にはどこも似たような感じだなあ、あんまり心惹かれないなあ、息子にはちょっと合わないかも、なんて思っていました。

 

ですが実際行ってみたら。

 

すごく、学校の雰囲気がいいのです。
説明会ではコロナ禍での学習や行事の工夫でこのようなことをしています、とか実際に生徒さんが出てこられてこんな学校生活です、と言ったお話を色々されていましたが、プレゼンの進学実績などの内容より何より、ここなんかいいかも、という、とにかくなんだかそんな感じがしたのです。
やっぱりHPやZoom説明会ではわからない何かが、実際に行ってみるとあるものです。

 

親が説明を聞いている間、息子は別途教室で授業体験でした。
親の説明会終了後に子どもたちが授業を受けている様子を見に行ったのですが、オンライン文化祭で見た第一志望の学校の比較的新しくて明るい校舎に比べると、ちょっと古くて暗くてこぢんまりとしていて建物の歴史を感じました。

最後に、今後部活体験会もやるのでぜひこちらもいらしてください、と案内があり、
息子に「もう一回この学校来て部活体験したい?」と聞くと「したい」と言うので、この学校には再度訪問することになりました。
なお「授業面白かった?」とも聞いたところ「ぜんぜん!何にもわかんなかった!」との残念なお答えをいただきました。

 

そして後日参加した部活体験会。
息子はあまり公立中学にはないような部活に参加してみました。
教えてもらった在校生の先輩に「筋がいいね!」と褒められて俄然やる気になり、帰り道ぼそっと「第一志望の学校に行きたいけど、この学校でもいいかも」(なんて上から目線…)と言った息子。
息子も何か感じるものがあったのかもしれません。
この後も私たち家族の中でこの学校を超える学校は最後まで現れず、最終的に第二志望になりました。