N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

【6年生】居眠りは何が原因?

前回の続き。

成績がみるみる下降していき塾や学校で居眠りをするようになった息子。
疲れがたまっているのか。
ストレスなのか。
勉強量が多すぎてキャパオーバーなのか。夏からユリウスも増やしたし…

とにかく6年生の秋の状態としては最悪。

もう夏も終わったのにしょっちゅうのぼせるほど暑い暑いと言っているのも気になる。自律神経がおかしくなっているのかな?

 

居眠りをするということはもっと睡眠時間を増やさないといけない?
確かに9月から授業後の小テストなども始まり、塾からの帰宅時間はさらに遅くなってはいたんです。
塾のない日はともかく、塾の日は本人のこだわりにより塾でご飯を食べてこないので、家でご飯を食べさせて風呂に入れて…とするとどう頑張っても22時前には寝かせられない。
受験生にしては早く寝かせている方だけど、もう少し早く寝かせるにはどうしたら?
お腹は空いてるだろうから食べないのも無理だろうし、コロナのこと考えると風呂に入らないままベッドに入って欲しくないから風呂も必須…

 

ああもう時間が足りない!早く寝かせるために、何が削れる?

 

もう削れる時間は塾の時間しかありません。
…こうなったら。
社会の時間を削るしかない。

 

既に学習すること自体がストレスになっている社会、どうせやっても伸びないし、第一志望の入試に社会はないし。
もう塾で社会の授業は受講しないで、その分早く帰らせて休ませよう。
一週間のうち数時間にしかならないかもしれないけど、それで少しでもストレスと体調が回復するならその方がいい。
息子本人にも確認すると、二つ返事でその時間を家での休息に使いたいとのこと。
クラス担任にその旨伝え了承をもらい、しばらく社会の授業はお休みすることにしました。

 

正直、社会を捨てることに不安がないわけではありませんでしたが、この状態から回復させるのが先と判断しました。
第二志望、お守り校、前受け候補とすべて受験科目に社会はありますが、いずれの学校も国算の2科にボリュームを置いた配点であり、さらにお守り校については国算2科受験も可となっているため、国算でカバーできればまだ可能性はあります。

 

そんなわけで極力睡眠時間を確保できるよう、頑張って早く寝かせる日々。
朝は不機嫌なもののまったく起きられないわけではない。
しかし顔色は土気色。グダグダの状態でなんとか学校へ送り出す。

でも学校から帰ってくるとそこそこ元気になっている。


…あれ?
具合悪そうなのって午前中だけ?
そういえば育成テストも公開模試も、いつも午前中。この間の日特居眠り事件も午前中。

 

なんか聞いたことあるような。
これって、もしかして。

sasachizu.hatenablog.com