N50発達障害男子の中学受験、からの中高一貫校生活

発達凸凹、高IQでも偏差値は50。2023年中受終了した男子の生態を綴るブログです。

MENU

【6年生】某日 第二志望校入試1回目

※合否結果までの記載があります。

時を少し戻して、第二志望校1回目の受験です。

第二志望校の過去問は7回分を解き、そのうちの4回で合格者最低点をクリアしていました。
足をひっぱるのは毎回社会。最後まで一度も合格者最低点を超えませんでした。
その逆に算数は一度も合格者最低点を割ることはなく、大きく上回ることも。
そこで、社会のマイナス分を算数でカバーする作戦で臨むことに。

しかし、社会についても手ぶらで試験に向かうのはなんとも心もとない。
息子が直前にテキスト系を見返したりしないことはわかっていたので、Nバッグには直近のこども新聞を何日分か突っ込んでおきました。

 

第二志望校には校内に保護者控室が用意されていたので、そこで温かいコーヒーを飲みながら待つことが出来ました。
試験終了後の子どもとの合流については、第一志望校と同じく校舎出入り口から出てくる子どもを順次キャッチするスタイル。
控室にいても試験終了のアナウンスは特になく、時間を見計らって保護者の皆様はバラバラと外に出て行きました。

 

寒空の下息子と無事合流し帰路につく。
受験校最寄りの駅まで到着したところで問題発生。

息子が朝持たせたはずの水筒を持っていない。

「あれ?水筒は?」

Nバッグの中も覗いてみたが入っていない。

「あ」

「机の横にかけたんだけど、置いて来ちゃったかも」

 

忘れ物大王、このタイミングでやらかすか…
受験本番だぜ?そんなにぼんやりしていたのか?
それとも試験終わって緊張解けて終わったー!イエーイ!とバッグだけ持って飛び出して来ちゃったの?

どうしよう。
学校に連絡して次に受験しに来る時まで取っておいてもらうか。
いやいやそれって今回落ちるの前提にした話だから、今すぐ取りに行った方が良いな。

すぐ学校に電話し今から試験会場へ戻ることを伝える。水筒は事務室で保管していてくれました。

 

あーあ…そういうことがあるかどうかはわからないけど、これがマイナス点として入試の結果に影響したらどうしよう。
合流した時にすぐに気づかなかった私のバカバカ。

 


こちらの学校の合格発表もWEBですが、発表スタイルはクリックして『合格』『不合格』が現れるタイプではなく、合格者の受験番号一覧がPDFで記載されているタイプでした。
合格発表の時間になり、家族全員で息子の受験番号を目を皿にして探します。
中には特待合格を示す受験番号の表示が多数ある中、

 


息子の番号は、ありませんでした

 


しかし、この不合格には明確な理由がありました。
なんと入試問題の算数で出題ミスがあったのです。
当該の問題は全員得点となり、算数の平均点が上がりました。
これは我々が立てた『算数で差をつける作戦』が機能しづらかったことを意味します。

出題ミスがあるなんて、想定できなかったイレギュラー事項。
でも大丈夫、まだチャンスはある。
学校説明会でも1回で受かるのは難しいって言っていたし、次回は複数回受験優遇の加点もあるし。

気を取り直し、その場で次回入試の出願をしました。

 

 

続きはこちら

sasachizu.hatenablog.com